目次
2019年11月25日(月)アルバイト求人情報「an」がサービスを終了
2019年11月25日(月)をもって、アルバイト求人情報「an」がサービスを終了します。
きゃりーぱみゅぱみゅや、アンガールズを起用したCMを見たことがあるかと思いますが、「an」はどのような求人媒体だったのか、また「an」を利用していた企業はどのように他の求人媒体を選定すればいいのかについて考察していこうと思います。
「an」はどのような媒体なのか
パーソルキャリア株式会社が運営する、「an」はインターネットに求人広告を載せる媒体で、47都道府県(20万件以上)の求人広告を載せています。
an WEBサイト版 | PCから掲載中の求人広告を閲覧することができる。 |
an スマホアプリ版 | スマートフォンから掲載中の求人広告を閲覧することができる。 |
an report | アルバイト・パートの募集から採用、面接、定着、育成まで全てのシーンで役立つナレッジや他社事例、専門家の声、 市場データなどを店長や採用担当者様、雇用主様向けに定期的に発信するサービス。 |
LINEバイトへの求人広告情報の提供 | 「LINE」の利用者を対象とした求人情報サービス。「LINE」上で応募者とやりとりできる独自機能搭載。 |
と、大きく分けて4種類のサービスを展開してます。
上記がパーソルキャリア株式会社が行っているアルバイト・パート採用のサービスとなり、全てのサービスが2019年11月25日(月)をもって終了となります。
「an」の媒体優位性
Web媒体でLINEアプリを取り入れている点からも伺えるように、「an」は若年層の訴求に強い求人媒体です。
10代~30代をターゲットに採用活動している企業が多く利用しています。
若者に人気のあるタレントを起用したCMを放映し、若年層の集客に特化したアルバイトメディアとして営業しております。
「an」の代わりとなるアルバイト募集の求人広告とは
「an」のように、ネットを用いて求人広告を掲載している媒体は多数あります。
その中で、掲載件数の多い「タウンワーク」「マイナビ」「バイトル」「indeed」はどのようなサービス内容で、どのような属性の訴求に強いのか。
タウンワーク(リクルートジョブズ株式会社)
- 掲載方法・・・フリーペーパーとWEB
- ターゲット・・・10代~50代以上まで幅広いユーザー属性
- 雇用形態・・・アルバイト・社員の訴求に強い。
求職者リーチ比率/紙39:ネット61
ホームページURL:https://townwork.net/
マイナビバイト(株式会社マイナビ)
- 掲載方法・・・WEBのみ
- ターゲット・・・メインターゲットは若年層
- 雇用形態・・・アルバイト
ホームページURL:https://baito.mynavi.jp/
バイトル(ディップ株式会社)
- 掲載方法・・・WEBのみ
- ターゲット・・・メインターゲットは若年層
- 雇用形態・・・アルバイト
ホームページURL:https://baito.mynavi.jp/
indeed
ネット媒体に掲載中の求人広告をまとめる検索エンジンサイト。無料で直接投稿もできる、クリック課金型の求人サイト。
ホームページURL:https://jp.indeed.com/
上記がざっくりとしたサービス内容となります。※詳細は各媒体にお問い合わせください。
媒体選定するにあたって、求人広告掲載を見直してみましょう
どのサイトに掲載すれば応募が集まるのか・採用できるのか。
それは、業種・職種・募集条件・求めるターゲット層・掲載エリアによって変わってきます。
「掲載金額」や「掲載期間」を理由として「媒体選定」からしてしまうと、ターゲットの少ない媒体を選んでしまっている場合があり、目標の採用数まで届かないことがあります。
step
1必要な人材を決める
仕事内容、求めるスペック、募集条件
step
2ターゲットを決める
①をもととした志向性・年齢・性別・属性
step
3媒体を決める
②のターゲットの多い媒体を選定する
上記が正しい媒体選定の手順となります。
まとめ
媒体特性や、サービス内容を書かせていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
ターゲット層の少ない媒体に掲載しても、応募が取れませんし、採用も出来ません。
もしも、募集条件の話をする前にプランやサービスの提案をしてくる営業がいたら注意しましょう。
求人・採用にまつわることなら何でもご相談ください
アド・イーグルってなんの会社?
株式会社アド・イーグルは、株式会社リクルートホールディングスのトップパートナーとして様々なメディアを取り扱っている総合広告代理店です。リクナビNEXT・タウンワークなどの求人メディアやAirワークなどの企業HPのサービスやindeedなどの求人情報検索サイトを活用して各企業の課題に合わせた採用活動を提案・支援しています。