採用手法

デリバリーサービスを始めるための準備&スタッフ採用

新型コロナウイルスによって、外食業界に大きな影響が出ました。来客数が減少し、売上が減少している店舗も多いかと思います。今回は、導入によって売上がアップした店舗も多い、フードデリバリーサービスを始めるために必要なもの・スタッフ採用の効果的な求人募集について書いていきます。これからデリバリー業態の進出を検討している方、また掲載の仕方について興味のあるご担当者は確認してください。

デリバリーサービスに必要なもの

デリバリーサービスの始め方については、大きく分けて下記2パターンがあります。

①飲食デリバリーサイトに登録する

主要な飲食デリバリーサイト

  • Uber Eats
  • 出前館
  • 楽天デリバリー

上記のデリバリーサイトに登録をしてサービス代行手数料を支払えば、特に準備するものがなくデリバリーを始めることが出来ます。登録手数料、サービス・配達代行手数料が発生しますので、各社お問い合わせの上ご確認ください。

 

②自前でデリバリーサービスを完備する

準備するもの

  • デリバリーバイク
  • 配達員の人件費・採用費
  • 宅配のWEBシステムの導入
  • 車両の維持費

デリバリーサービスを始めるために準備するものの合計費用に関しては、大体300万円前後が相場になっています。
必要な資格や届出については、一般的には「店舗ですでに営業許可を受けていて店内と同様のメニューをデリバリーする場合には、特別な資格や届出は必要ない」と言われています。ただし届出が必要になる場合もありますので、詳細は必ず管轄の保健所に問合せをしてみてください。

その中でも配達員の採用にかかるコストは、掲載の仕方によって変わってきます。

 

「応募数」と「応募単価」は別にして考える

※応募単価=費用に対する応募数の単価

首都圏を中心に全国200店舗以上の大手デリバリー店のアルバイト採用に携わっていますが、よくご相談いただくものは「応募が集まらない」「応募単価が高すぎる」などの応募効果についてがほとんどです。
デリバリー職は採用難職種になっており、媒体に掲載しても思ったような応募効果が得られない店舗も多いです。

掲載の仕方は店舗状況によって変わってきますが、短期間でまとまった「応募数」を集めに行くか、月間・年間単位で「応募単価」を抑えて掲載するかの2パターンに分けることが出来ます。

①短期間で応募数を集める

スタッフの退職・オープニング・繁忙期の対応などで、1~2週間でまとまった応募数を集めるためには、原稿を上位表示する必要があります。

メリット

例えばタウンワークでは(紙面+ネット掲載)、フロムエーナビなら上位掲載プラン、他媒体の場合でも上位掲載を行うことで応募数は2~5件程度を集められる可能性が高いです。

デメリット

時期や募集条件によって幅はありますが、応募単価は2~6万円と他職種に比べて割高です。

②長期掲載をして応募単価を抑える

慢性的なスタッフ不足によって、応募単価を抑えて長期掲載する掲載方法です。
例えば、タウンワークにはネット反映のみの枠型掲載といったプランがあります。紙面に掲載されず、ネットでは下位表示になりますが、1か月間の掲載ができるプランです。
他の求人媒体にも似たようなテキストプランがあり、低価格で長期掲載できるプランを活用する方法です。

メリット

下位表示ですので、掲載してすぐに応募が集められるわけではないですが、安価に長期間の掲載をすることで応募単価を抑えることが出来ます。
応募単価相場7000円~1万2000円

デメリット

応募数の見込みは月0~3件程度
複数枠でのお申し込みが必要な場合があるので(タウンワークでは10枠から掲載可)、3店舗or3職種以上運営している会社向き。

 

店舗状況に応じてプランを使い分ける

店舗の状況によって差別化したプランを書きましたが、応募をとれるか否かは募集条件にも関係しています。
以前、原稿作成の際にある店舗のデリバリースタッフに取材させてもらう機会をもらった際に「どこに魅力を感じてこの店舗に応募したのか」と聞いたところ、

時給がいいから

まかないがあるから

と答えたスタッフが非常に多かったです。

まかないを出している店舗が多いと思いますが、デリバリースタッフの時給相場に関しては、店内スタッフと比較してデリバリースタッフの時給が1.2倍以上の店舗で応募数をしっかりとれているケースが多いです。

また、私が担当している店舗では枠型掲載を長期間掲載しつつ、繁忙期に通常プランをかぶせる掲載方法が、年間の掲載費用を抑えることに繋がっています。

 

最後に

今後はデリバリーを新業態として検討している会社が増えていくのではないかと思います。
スタッフ採用に関しても多様化が進んでいる中で、応募の母集団の形成は今後も課題になってきます。
エリア・募集条件・店舗状況によって適切なプランが変わりますので、求人広告以外でも困りごとがあればご相談いただければと思います。

求人・採用にまつわることなら何でもご相談ください

アド・イーグルってなんの会社?

株式会社アド・イーグルは、株式会社リクルートホールディングスのトップパートナーとして様々なメディアを取り扱っている総合広告代理店です。リクナビNEXT・タウンワークなどの求人メディアやAirワークなどの企業HPのサービスやindeedなどの求人情報検索サイトを活用して各企業の課題に合わせた採用活動を提案・支援しています。

求人・採用にまつわることなら、
すべて無料でご相談を受け付けております。

メールでお問い合わせ

0120-368-362

お電話での受付は、平日9時30分~20時迄

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

田口 洋平

採用担当ラボ助手。得意領域は派遣、廉価枠型商材の運用や、採用難職種のデリバリー案件。派遣会社での集客実績は、月間4000応募、応募単価350円の成功事例あり。ピンクのネクタイとメガネがトレードマーク。好きな飲み物はコーラ。

人気記事ランキング

1

この度、就活応援プラットフォーム「就プラ」のサイトにて、弊社『株式会社アド・イーグル』をリクルート代理店ランキング1位としてご紹介いただきました。   就活応援プラットフォーム「就プラ」 株 ...

2

『バイトするなら、タウンワーク』でお馴染み、ブランド想起No.1のフリーペーパー求人情報誌であるタウンワーク。更に、求人総合サイトとして「タウンワークネット」があります。現在のタウンワークは、Webと ...

3

アルバイトの求人広告を掲載する求人媒体は、幅広いものがあります。「どの求人媒体がよいかわからない」「求人媒体ごとに違いはあるの?」など、求人媒体選びに迷ってしまう採用担当者の人も多いでしょう。ここでは ...

4

求人を出したいけど採用にかかる費用はできるだけ安く抑えたい。でも確実に採用はしたい。応募者を集める際に利用する求人媒体や人材紹介会社では、どちらの方が企業の負担を抑えた採用が可能なのでしょうか。今回は ...

-採用手法
-, , , ,

Copyright© 採用担当ラボ , 2024 All Rights Reserved.