リクナビ派遣 掲載・相談窓口

リクナビ派遣の特徴

リクナビ派遣のユーザープロフィール

リクナビ派遣でお仕事を探している会員の約8割が女性、また39歳までの会員は約5割を占めています。
希望している職種は「オフィスワーク・事務」を中心に、「営業・販売・サービス」や「IT・エンジニア」などとなっており、リクナビ派遣のユーザーはさまざまな職種を希望しています。
今まで経験がある雇用形態は、正社員や派遣社員、契約社員で約8割を占めており、過去に社会人の経験がある会員が多数リクナビ派遣を利用しています。

ご相談・お見積り・原稿作成は無料です。お気軽にご相談ください!

お電話でのお問い合わせ

0120-368-362

ご掲載料金 ※一部抜粋

合計料金(1枠あたり料金) 4週 12週 24週 48週
5枠 ¥64,000(¥12,800) ¥52,000(¥10,400) ¥46,000(¥9,200) ¥42,000(¥8,400)
10枠 ¥111,200(¥11,120) ¥90,400(¥9,040) ¥80,000(¥8,000) ¥73,200(¥7,320)
15枠 ¥166,800(¥11,120) ¥135,600(¥9,040) ¥120,000(¥8,000) ¥109,800(¥7,320)
20枠 ¥201,600(¥10,080) ¥160,000(¥8,000) ¥146,400(¥7,320) ¥132,000(¥6,600)
100枠 ¥660,000(¥6,600) ¥540,000(¥5,400) ¥500,000(¥5,000) ¥460,000(¥4,600)
300枠 ¥1,980,000(¥6,600) ¥1,620,000(¥5,400) ¥1,500,000(¥5,000) ¥1,380,000(¥4,600)

※上記の金額に消費税は含まれておりません
※関東エリアの料金です。
※上記プランは一部抜粋です。

ご相談・お見積り・原稿作成は無料です。お気軽にご相談ください!

お電話でのお問い合わせ

0120-368-362

リクナビ派遣のポイント

無料特典1
ミニホームページ
ユーザーの知りたい事や不安な事に一つひとつ応えることで、貴社を存分にアピールできる企業情報画面です。会社情報・仕事情報・登録場所・研修制度・フォロー体制の5画面構成で他社と差別化が出来るページとなっています。
無料特典2
登録会情報検索機能
リクナビ派遣には、ユーザーが登録会の開催場所や日程、登録会の特徴からエントリーする派遣会社を検索できる機能があります。ユーザーはTOP画面から簡単に日程検索をすることが出来ます!
掲載案件の出し入れ自由
即日反映
掲載するお仕事の情報は、随時更新が可能となっております。契約枠数の中で情報を更新。常に最新の案件情報を掲載することが可能です。
おすすめPICKUPで
上位表示
上位表示が出来る「おすすめPICKUP」のオプション購入が可能です。このおすすめPICKUPも案件情報の入れ替えが可能なため、緊急度や必要人数に応じて即日反映で応募数の獲得を促進できます。

ご相談・お見積り・原稿作成は無料です。お気軽にご相談ください!

お電話でのお問い合わせ

0120-368-362

掲載までの流れ

STEP.1取材、プラン選定
今回の採用課題などのヒアリングの為、まずは実際に訪問をさせていただいております。弊社では、このヒアリングを最も大切にしております。場合によっては、お問合せいただいた媒体とは異なる商品をご提案させて頂く事もございます。
STEP.2お申込み
ミニHP原稿の作成
原稿作成に当たり、取材および写真の撮影のご協力をお願いする場合がございます。原稿を作成し、修正依頼と修正原稿の送付を1往復~2往復行い、原稿内容の確定を行います。
STEP.3システムログイン
原稿作成
リクナビ派遣はお客様に原稿の作成や更新を行っていただく商品の為、掲載開始までの2日間で原稿のご用意をお願い致します。(掲載期間スタート後も随時作成・掲載可能です。)ご掲載開始応募受付方法や、応募者の対応について不明点・不安なことは、なんでもご相談ください。システムの使い方だけでなく、応募者対応や面接での対応方法も含めて、採用に結びつくようにしっかり伴走いたします。
STEP.4採用ホームページの作成
掲載がスタートすると、御社専用の採用ホームページが立ち上がりますので、ホームページに会社情報や仕事情報など、御社の魅力をホームページへ記載をしていきます。どのようなコンテンツが良いのか等、是非ご相談いただけたらと思っております。
STEP.5フォロー
月1回の定期的な情報提供と併せて、御社の掲載プラン・効果状況に応じて原稿改善のアドバイスもさせて頂きます。場合によっては他メディアでのご掲載など御社に合わせてたプランをご案内いたします。

ご相談・お見積り・原稿作成は無料です。お気軽にご相談ください!

お電話でのお問い合わせ

0120-368-362

よくある質問(Q&A)

割引やキャンペーンはありますか?
お得に延長・割引できることがあります。

はじめてのお客様向けのキャンペーンや、何度もご掲載いただいているお客様向けのキャンペーン等、時期・実績によりご用意できるものが異なりますので、詳細はお問い合わせください。

原稿作成・打合せに料金はかかりますか?
料金は頂いておりません。

掲載本数に合わせた掲載料金のみを頂いております。掲載後のお打ち合わせや改善のご提案についてもご料金を頂く事はございません。

料金の支払い方法が知りたいです。
コンビニ払いor銀行振り込みです。

掲載後に請求書が(株)リクルートより郵送されます。

締め切りはいつですか?
毎週水曜日掲載開始、前週の金曜日締切です。

初回のご掲載の場合、月曜日から水曜日の9:50までの間に原稿データをご用意していただきます。しっかりとお打ち合わせにお時間をいただき、情報を整理したうえで最適な掲載することをお勧めしております。

キャンセル料は発生しますか?
キャンセル料はありません。

打ち合わせや原稿作成については費用は発生いたしません。ただし、掲載スタート後の早期掲載終了などのキャンセルは出来ません。ご了承ください。

競合他社の効果状況や、相場が知りたいです。
お見せすることは可能です。

会社が特定できないよう加工をした状態の原稿であればお見せすることは可能です。また、許可を頂いたお客様の掲載事例があれば、効果も含めてお見せできることもございます。ただし、掲載が極端に少ない業種など、ご用意できない場合もございます。ご了承ください。

ご相談・お見積り・原稿作成は無料です。お気軽にご相談ください!

お電話でのお問い合わせ

0120-368-362

関連記事

採用担当ラボでは、採用活動・求人媒体についてのニュースを配信中

ピックアップ 採用手法 面接・入社

2025/4/3

採用担当者のための労働基準法ガイド|求人票・契約書で押さえるべき実務ポイントとは?

「労働基準法って難しそう…でも、採用に本当に関係あるの?」 そんな疑問を抱く採用担当者の方も少なくないかもしれません。 しかし、実際には求人票の作成から、面接時の説明、雇用契約の締結、労働条件の明示に至るまで、労働基準法の知識が必要な場面は多岐にわたります。 本記事では、採用活動に関わる人事・採用担当者の皆さまに向けて、実務で必要な労働基準法の基礎知識から、法改正のポイント、トラブル防止のコツまでをわかりやすく解説。 最新の法改正や実務での対応方法、信頼できる情報収集サイトまで、すぐに使える知識を厳選して ...

ReadMore

ピックアップ 月次求人動向

2025/4/2

【実際どうなの?】4月の求人動向|主婦・学生・シニア・新入生に刺さる採用戦略と原稿作成のコツ

春の人材確保は、夏の繁忙期の成否を左右するといっても過言ではありません。 特に4月は求職者・求人ともに一旦落ち着く時期ですが、「バイトデビューしたい学生」「子育てが一段落した主婦」など、動き始める層も確実に存在します。 本記事では、4月ならではの採用成功の鍵や、ターゲット別の原稿作成ポイントを具体的に解説。 競合が減る今だからこそ、「見てもらえる原稿」でしっかり採用を! 就職氷河期世代とは?|採用のポイントや人材活用ノウハウから注意点   4月の求人市場は“狙いどき”! 新年度スタートの今、主婦 ...

ReadMore

人材育成 面接・入社

2025/4/1

定着率アップに直結!人事担当者が知っておきたいユニークな福利厚生の成功事例

福利厚生は“コスト”ではなく“投資”の時代へ。企業の魅力や価値観を伝え、採用力や定着率の向上に直結するユニークな福利厚生が、多くの企業で注目されています。 本記事では、人事担当者がすぐに活用できるよう、以下のようなカテゴリに分けて制度を紹介・解説します: 健康・美容(フィットネス設備、ネイルケア、禁煙支援など) 食事・通勤・住居(カフェテリア、ランチ補助、家賃支援など) 家族ケア・ライフイベント支援(給食費補助、入学祝金、帰省費用など) 休暇・レクリエーション(アニバーサリー休暇、旅行補助など) 企業がど ...

ReadMore

未分類

2025/4/1

「同じ仕事には同じ賃金を」|同一労働同一賃金の基本や考え方と実践事例

「同じ仕事には同じ賃金を」――同一労働同一賃金の考え方とは? 同一労働同一賃金は、非正規雇用(パート・契約社員・派遣社員など)と正社員との間にある不合理な待遇差を是正するための制度であり、働き方改革の柱のひとつとして位置づけられています。 ✔ ポイント: 同じ職務内容・責任・配置転換の範囲で働く労働者には、雇用形態にかかわらず「同じ賃金・待遇」が支払われるべきという考え方です。 企業側に求められる対応 評価制度の見直し 賃金体系(基本給・手当・賞与など)の整備 福利厚生・教育訓練における差の合理性の検証 ...

ReadMore

ピックアップ 採用手法

2025/3/28

【無料で求人掲載!?】Googleしごと検索を活用した無料求人掲載術|活用ポイントから事例まで

求人情報を無料で掲載でき、高い視認性を確保する方法をお探しですか? そんなお悩みをお持ちの方におすすめなのが、「Googleしごと検索」の活用です。 本記事では、Googleしごと検索を利用して無料で求人情報を掲載する方法や、そのメリットについて詳しく解説します。 自社の採用コストを抑えながら、より多くの求職者にアプローチしたい企業様に向けて、以下のような内容をわかりやすくお届けします: Googleしごと検索とは? 無料で求人情報を掲載するステップ 高い視認性を確保するポイント 構造化データでSEOを強 ...

ReadMore

アルバイト ピックアップ 中途 採用手法 新卒 社員 面接・入社

2025/3/27

日払い制度導入時に企業が陥りやすい保険料の落とし穴とは?保険料のルールを徹底解説

日払い制度の導入を検討する際、保険料の適切な取り扱いは重要な課題です。 給与の支給タイミングが変わると、保険料の控除や手続きにも影響が出ます。 本記事では、日払い制度における保険料の基本ルールや、 給与計算時の適正な扱い方、 退職時の精算の流れなどを具体的な事例を交えて解説します。 これにより、日払い制度と保険料計算・控除のタイミングに関する疑問を解消し、 日払い制度導入のメリットを最大限に活かす方法をお伝えします。 この記事では、以下のような疑問を解決します: 日払い制度での保険料の控除はどうなるのか? ...

ReadMore

面接・入社

2025/3/26

採用のミスマッチを防ぐ!面接評価基準の作り方やチェック項目から求人票の見直しポイントまで徹底解説

「話しやすかったから採用」「印象が良かったから不採用」――そんな“感覚頼り”の面接になっていませんか? 面接は企業と求職者が最初に向き合う大切なプロセス。しかし、評価基準が曖昧だとミスマッチや早期離職につながる可能性も。 本記事では、面接官の判断を統一し、採用の質を高める「評価基準」の作り方や活用法、さらに求人票作成時のチェックポイントまで詳しく解説します。 日払い制度導入時に企業が陥りやすい保険料の落とし穴とは?保険料のルールを徹底解説 はじめに 面接は、企業と求職者が直接向き合う最も重要な採用プロセス ...

ReadMore

ピックアップ 採用手法 面接・入社

2025/3/25

【また来なかった…】面接バックレはなぜ起こる?原因・兆候・システム活用・防止策を徹底解説

本記事では、面接バックレが発生する代表的な原因や、応募者側の心理背景、企業側に潜む課題を徹底解説。体調不良や内定辞退、連絡ミスなど具体例を交えながら、事前に防ぐための対策や、実際に起きた場合の柔軟かつ信頼を損なわない対応方法まで丁寧に紹介します。採用活動の質を高め、バックレリスクを減らすためのヒントが満載です。 【徹底解説!】求人募集を加速!Indeed PLUS対応のATS一覧と選び方|連携ATS10選あり! 面接バックレの原因 応募者側の要因 体調不良や事故などのやむを得ない事情 応募者が急な体調不良 ...

ReadMore

ピックアップ 中途 人材育成 新卒 社員

2025/3/24

社内版ビズリーチとは?社員のスキルを可視化し、人材流出を防ぐ新しいタレントマネジメントツール

社員のスキルや経験を見える化し、社内異動やキャリアアップを支援する「社内版ビズリーチ」。人材流出の防止やエンゲージメント向上、生産性向上に寄与します。HRMOSとの連携により、採用から配置、評価まで一元管理が可能。AIによるマッチングで適材適所を実現し、戦略的な人材活用を支援します。 【手軽に無料で掲載できる!】Airワークの掲載方法や料金を徹底解説|よくある質問にも回答! 社内版ビズリーチの概要と背景 社内版ビズリーチは、社内での異動やキャリアアップを支援するタレントマネジメントツールです。社員のスキル ...

ReadMore

アルバイト ターゲット フリーター 中途 原稿制作 学生 採用手法 新卒

2025/3/21

採用ターゲット設定のポイントから具体的なコスト削減の事例まで徹底解説:主婦・学生・シニア層など

現代の企業にとって、多様な労働力を確保することは重要な課題です。採用ターゲットを明確に設定し、それぞれに適したアプローチを取ることで、適切な人材を効率的に採用できます。この記事では、主婦、学生、シニア、新卒、中途という異なる層をターゲットとした採用方法について説明します。 この記事を読むことで、採用ターゲットごとの特徴やニーズに応じたアプローチ方法、効果的な採用戦略を学べます。企業の人事担当者様や中小企業の経営者様にとって、効率的な採用活動の手助けとなります。具体的な成功事例や求人原稿作成のポイントも交え ...

ReadMore

お問い合わせ・お申込み

    お急ぎの方は、お電話(0120-368-362)にてお問い合わせをお願いいたします。資料請求・営業の訪問希望・原稿作成依頼など、お気軽にお問い合わせください。

    必須貴社名

    必須ご担当者様名

    必須電話番号

    任意メールアドレス

    必須お問い合わせ内容

    求人掲載希望お見積り訪問希望資料請求ご意見・ご要望その他

    任意メッセージ

    個人情報の取り扱いは、お問い合わせの対応のみに利用いたします。弊社プライバシーポリシーに同意いただいた上で「送信」ボタンをクリックしてください。

    2020年12月11日

    Copyright© 採用担当ラボ , 2025 All Rights Reserved.