アルバイト 採用手法

アルバイト採用が変わっている!今のトレンドを解説

アルバイト採用が変わっている!今のトレンドを解説

採用手法の変化(過去~現在)

インターネットの進化や新型コロナウイルスの感染拡大により、アルバイトの採用手法やトレンドは常に変化してきました。

採用手法が複雑化し、少子高齢化による労働人口の不足も加速しているため、アルバイト採用の難易度は高くなっており今まで以上に苦戦する企業が増えています。

さまざまなアルバイト採用手法がある中、各手法の特徴を把握し、自社に合った採用手法を正しく活用することが重要です。

本記事では、最新のアルバイト採用手法のご紹介に加え、従来からある定番のアルバイト採用手法も改めておさらい。

最後に、アルバイト採用を成功させるためのポイントまで徹底解説いたします。

 

最新のアルバイト採用手法

求人検索エンジン(アグリゲート型/閲覧課金型求人広告)

求人検索エンジンとは、インターネット上のあらゆる求人情報を収集し、その中から求職者の検索条件に合致する求人情報を表示するウェブサイトのことを指します。

Indeed、求人ボックス、スタンバイが有名です。

求人検索エンジンが収集する「インターネット上にある求人情報」の例

  • 求人情報サイトに掲載されている求人
  • 企業が自社のホームページに掲載している求人情報
  • 企業が保有している自社採用サイトに載せている求人
  • ハローワークの情報

上記のようなインターネット上から収集された求人の他、企業は求人検索エンジン自体に直接求人を掲載することもできるため、そういった求人も求人検索エンジンには掲載されています。 

求職者は求人検索エンジン上で、職種・給与・勤務地・雇用形態などの希望条件を入れることで、あらゆるサイトに掲載されている全ての求人情報を対象に求人を検索することができます。

利便性が高く掲載されている求人数も多いため、利用する求職者は年々増えており、企業の採用手法として求人検索エンジンを活用することは今では一般的になっています。

 現在、利用者がもっとも多い求人サイトとして注目を集めているのがIndeed(インディード)です。

こちらの記事でIndeedの求人掲載方法を詳しく解説しています。あわせてご覧ください。

Indeed(インディード)の求人掲載方法とは?無料と有料の違いも解説

 

オウンドメディアリクルーティング

自社のコーポレートサイトに採用情報ページを設け、そこに求人情報を掲載する採用手法です。

コーポレートサイトの中にページを設けるのではなく、採用情報専用のウェブサイトを別で作ることもあります。

簡単に自社採用サイトを構築・運用できるサービスも多く、常に多くの求人が必要な多店舗展開企業では、自社採用サイトを保有しているケースがほとんどです。

自社採用サイトのメリットは、求人業者などを通さずに求人情報を自社で自由自在に掲載できる点と、多くの情報を求職者に提供できる点などがあります。

求職者は、応募検討時や選考後の入社検討時、応募先企業について詳しく調べるため、必ずと言って良いほど企業のホームページにアクセスします。

自社採用サイトを持っていることで、求人情報サイトには載せきれなかった仕事内容や条件に加え、企業の採用方針や風土・職場の雰囲気・インタビュー・写真など、豊富な情報を求職者に伝えることができるため、より求職者の応募意欲や入社意欲を高めることができます。

一方、自社採用サイトをただ作るだけでは、まだ自社のことを全く知らない求職者に多く訪れてもらうことは難しいでしょう。

自社採用サイトの存在を知ってもらうには、求人検索エンジンをはじめとした他の採用手法との連携や、SEO対策、WEB広告など集客施策も並行して実施する必要があります。

 

アルバイトマッチングアプリ(スキマバイト)

アルバイトマッチングアプリとは、「空いた時間で今すぐ働きたい求職者」と「今すぐ人手がほしい企業」を繋げる単発バイト探し専用のアプリ。

「スキマバイト」サービスとも呼ばれます。

 

働き始めるまでの求職者側と企業側の手間を最小限に抑えるため、応募→面接→選考→入社手続きという通常のフローではなく、お互いの求める勤務条件がマッチすれば面接無しですぐ勤務、という仕組みになっています。

最短10分程で欠員補充できることもあります。

 

料金は成功報酬型が一般的で、求職者が就業開始した場合のみ料金が発生します。

急な欠員にもすぐ対応できることが最大のメリット。

良い人材がいれば交渉して引き抜きも可能です。

ただし、単発バイト向けのサービスなので、引き抜きができるとはいえ特定の勤務先で長期雇用を考えている求職者は少ないのが実態です。

 

単発勤務のため、経験・知識・慣れが必要な仕事をお願いすることは難しく、簡単な仕事しか任せられない点には注意しましょう。

 

リスティング広告

リスティング広告とはGoogleYahoo!などの検索結果の上位にテキスト表示される広告です。

料金形態はクリック課金型で、広告がクリックされることで料金が発生する仕組みです。

1クリック当たりの金額は、予算やキーワード、競合の出稿状況にもよりますが、100円~500円程度が一般的です。

 

広告を表示させるキーワードや配信エリア、年代などを設定することができるため、ターゲットとなる求職者に効率良くリーチできるよう設定や運用改善をすることがポイント。

運用次第では、効率的な採用活動が可能です。

一方、運用にはある程度のノウハウや経験が必要なため、スキルを持った運用者や運用代理店への外注が必要です。

 

SNS/YouTube

近年では、SNSYouTubeを活用した採用手法がよく聞かれるようになりました。

企業アカウントを作成し自社の情報を発信することで、ソーシャルリクルーティングや採用ブランディングにつなげることができます。

 

また、別途有料の広告を配信することで、自社のことを知らない人にも求人情報を広く発信したり、採用ホームページに誘導したりすることも可能。

広告は、求める人材の属性や、興味・関心を絞り込んで配信できるため、ターゲット要件に合う人材に効率良くリーチすることができます。

 

 

外国人紹介サービス

留学生やワーキングホリデー、定住・永住ビザを持つ外国人求職者を紹介してもらえるサービスです。

少子高齢化による人材不足、インバウンド対応、ダイバーシティ促進などを背景に、あらゆる業種で年々外国人の活用が進んでいます。

外国人は、日本語・母国語・英語の3ヶ国後に対応できる人が多く、外国人のお客様への対応が得意です。

一方、外国人求職者の日本語レベルには人それぞれ差があり、日本語習熟度が低い場合、業務マニュアルを読んだり、作業を覚えたりすることに苦戦しがちです。

文化の違いに戸惑うこともあるかもしれません。

戦力として活躍してもらうまで、研修やトレーニングにかかる時間は多くかかると考えておきましょう。

 

外国人紹介サービスには、YOLO WORKWORK JAPANなどがあります。

 

 

定番のアルバイト採用手法

アルバイト求人サイト(掲載課金型)

アルバイトの採用手法として最も主流なのが、アルバイト求人サイトへの掲載。

「タウンワーク」などの誰もが聞いたこともある有名な総合求人情報サイトのほか、飲食業など特定の業界・職種に特化した求人情報サイトや、女性向け、○○市限定、主婦向けの求人情報サイトなど、欲しいターゲットに合わせた求人情報サイトも数多く見られます。

求職者にとっても、仕事を探す際に求人情報サイトを見ることはごく一般的。

そのため求人情報サイトのアクセス数は多く、多くの求職者に自社を知ってもらうことができます。

 

アルバイト求人サイトでは、掲載時に決まった費用を支払うことで、設定された期間中求人広告が掲載されます。

 

金額は求人情報サイトによって異なり、同じ求人情報サイト内でも、求人の掲載順位、求人広告の情報量、掲載期間、キャンペーン等により様々なプランが用意されています。

 

決まった費用を支払えば、アクセス数や応募数、採用数に関係なく追加費用がかかることはないため、事前にいくらかかるかが明確に把握でき、求人にかかるコストが分かりやすいことがメリットです。

 

デメリットとしては、アクセスがほとんどなかったり、応募が1件も来なかったりしても、決まった費用は支払わなければいけないという点が挙げられます

 

 

求人フリーペーパー・折込チラシ・ポスティング

インターネットなどが普及する前から長く続いている紙媒体での採用手法です。

今やスマホ普及率が90%以上となり、紙媒体で仕事を探す求職者や、紙媒体を提供するサービスは年々減少しています。

 

  • 求人フリーペーパー

駅やファミレスやコンビニなどに設置されている求人情報誌。

タウンワークが有名で、その地域の求人情報を集めて掲載しています。

 

  • 折込チラシ

新聞と一緒に配布される求人情報チラシのことです。

特定地域のターゲットに絞って配布することができます。

しごと情報アイデムが有名です。

 

  • ポスティング

各家庭のポストに、求人情報を掲載したチラシを直接投函します。

こちらも特定地域にターゲットを絞って投函することができます。

 

紙媒体では、求人サイトのように絞り込んで探したり、検索して探したりすることができないため、どの求人にも見てもらえるチャンスがあり、求職者がたまたま見つけて興味を持ってくれる可能性があります。

実は良い条件なのに、なかなか検索してもらい辛い不人気職種・不人気業種の求人は、意外と紙媒体での採用手法が合っているかもしれません。

また、インターネットで仕事を探すことに慣れていないシニア層をターゲットとしている場合も、紙媒体はおすすめです。

気を付けないといけない点は、WEBサイトと異なり印刷物であるため、掲載期間中の原稿修正や掲載停止などは一切できないことです。

 

ハローワーク

ハローワークに申し込むことで、ハローワークが運営する求人情報サイト「ハローワークインターネットサービス」に無料で求人を掲載することができます。

各地域に設けられたハローワークの窓口に出向いて申し込むこともできますが、窓口に出向かずにインターネットだけで申し込むことも可能です。

求人を掲載すると、ハローワーク内に設置されている端末にも同内容が公開されるため、ハローワークの端末で仕事を探す求職者にも見てもらうことができます。

 

店頭ポスター/リーフレット

自分のお店にポスターを貼ったり、求人情報を記載したチラシやカード、リーフレット等を配布するのも効果的な採用手法です。

制作業者などを使わずに自社で制作することも容易なので、コストがあまりかからない点がメリットです。

お店に来てくれた人を対象とした採用手法のため、応募者のお店への理解度は比較的高く、マッチングしやすいことが特徴です。

ただし、お店に来てくれた人にしか見てもらえないので即効性はなく、すぐに人が欲しい急募には不向きです。

 

学校の掲示板

大学や専門学校の掲示板に、無料で求人情報を掲示することができます。

掲示までのフローやルールは学校により異なりますので、掲示してもらいたい学校に直接連絡し、手続きを進めましょう。

無料で利用できることがメリットですが、「その学校の掲示板を見る学生」という限られたターゲットであるため、たくさんの応募数を集められることはなかなかありません。

 

知人・スタッフの紹介(リファラル採用)

今働いているスタッフの友人や知人を紹介してもらう採用手法です。

昔からある採用手法ですが、近年ではリファラル採用を推進するため制度をつくり、専用のツールやアプリを取り入れる企業も増えています。

既に働いているスタッフが、職場や仕事の実態についてある程度友人に説明したうえで紹介してくれるため、採用後のギャップが少なく、マッチしやすいことが特徴です。

ただし、紹介された求職者のスキルや条件が合わず、やむなく不採用とする場合もあります。

なるべく後できまずい思いをしないよう、紹介してくれたスタッフには事前にその可能性を説明しておきましょう。

 

アルバイト採用を成功させるためのポイント

必要職種・仕事内容を明確にする

どの採用手法が合っているかを検討するうえで、まずは今回募集したい職種や任せたい仕事内容を整理しましょう。職種や仕事内容によって、最適な採用手法も異なります。

 

採用ターゲットの選定

今回求める人はどのような人なのかを明確にします。

経験・年齢・学歴・資格などの人物スペックと、志向・人柄・考え方などのタイプ面に分けて考えてみましょう。

ある程度人物像が見えてきたら、その人物がどうやって仕事を探すかを想定し、採用手法を検討します。

 

ターゲット属性・指向性×仕事内容から採用手法を使い分ける

採用手法によって、ターゲットの年齢、業種、職種、地域などが異なります。

どんな企業が競合として掲載されているのかも異なるでしょう。

それらをしっかりチェックし、自社に合った最適な手法を選ぶことがポイントです。

 

【閲覧・応募・面接・採用】各項目での歩留まりに合わせた改善

採用手法ごとの掲載中の閲覧数・応募数・面接数・採用数を記録しておきましょう。

それぞれの歩留まり(応募→面接率、面接→採用率など)をもとに、ターゲットや求人内容を見直し、改善を続けることが大切です。

 

まとめ

採用担当者自身が、さまざまな採用手法の選択肢や昨今の採用トレンドをしっかり把握しておくことで、数ある噂や求人業者に振り回されず自社に合った採用手法を正しく選べるようになります。

それぞれのメリット・デメリットを把握し、自社に合った採用手法を見極められるようになりましょう!

求人・採用にまつわることなら何でもご相談ください

アド・イーグルってなんの会社?

株式会社アド・イーグルは、株式会社リクルートホールディングスのトップパートナーとして様々なメディアを取り扱っている総合広告代理店です。リクナビNEXT・タウンワークなどの求人メディアやAirワークなどの企業HPのサービスやindeedなどの求人情報検索サイトを活用して各企業の課題に合わせた採用活動を提案・支援しています。

求人・採用にまつわることなら、
すべて無料でご相談を受け付けております。

メールでお問い合わせ

0120-368-362

お電話での受付は、平日9時30分~20時迄

人気記事ランキング

1

この度、就活応援プラットフォーム「就プラ」のサイトにて、弊社『株式会社アド・イーグル』をリクルート代理店ランキング1位としてご紹介いただきました。   就活応援プラットフォーム「就プラ」 株 ...

2

『バイトするなら、タウンワーク』でお馴染み、ブランド想起No.1のフリーペーパー求人情報誌であるタウンワーク。更に、求人総合サイトとして「タウンワークネット」があります。現在のタウンワークは、Webと ...

3

アルバイトの求人広告を掲載する求人媒体は、幅広いものがあります。「どの求人媒体がよいかわからない」「求人媒体ごとに違いはあるの?」など、求人媒体選びに迷ってしまう採用担当者の人も多いでしょう。ここでは ...

4

求人を出したいけど採用にかかる費用はできるだけ安く抑えたい。でも確実に採用はしたい。応募者を集める際に利用する求人媒体や人材紹介会社では、どちらの方が企業の負担を抑えた採用が可能なのでしょうか。今回は ...

-アルバイト, 採用手法

Copyright© 採用担当ラボ , 2024 All Rights Reserved.