アルバイトの募集において、求人サイト選びは非常に重要です。
現在では、インターネットを利用した求人広告サイトや自社採用サイト、求人誌情報、ハローワークなど、様々な種類のメディアがあります。
それぞれの特徴を把握して、適切なメディアへ掲載する事が大切です。
海でコイを釣ろうとしたり、川でマグロを釣ろうとしてもつれないのと同様に、欲しい人材がいる場所に広告を掲載する事が最も大切です。
この記事では、それぞれの求人サイトの種類について詳しく解説していきます。
目次
求人メディアの種類
現在の人材募集、採用活動においては、採用サイトが最も利用されている求人メディアだと思います。
しかし求人サイト以外にも様々な求人メディアがあり、求人サイトだけでなく、様々な方法を検討する必要があります。
【求人広告サイト】
求人広告サイトは、企業がアルバイトを募集する際に利用される、最も一般的な求人メディアです。
インターネット上で無料または有料で求人広告を掲載することができ、ほとんどの応募者を募集することができます。
代表的な求人広告サイトには、リクルートが運営する「Indeed(インディード)」や、「タウンワーク」「バイトル」などがあります。
【自社採用サイト】
自社採用サイトは、企業が自社のウェブサイト上でアルバイトを募集するために利用するメディアです。
求人広告サイトと比べて、応募者数は少なくなりますが、企業のブランドイメージをアピールすることができます。
自社採用サイトだけでは見てもらうチャンスが少ないですが、求人サイトと一緒に利用することで、
求人サイトで求職者の目に触れる機会を作り、自社採用サイトで多くの情報をアピールする事が出来ます。
現在、もっとも主流の採用活動がこの手法です。
【求人誌情報】
求人誌情報は、新聞や雑誌などに掲載される求人情報です。
インターネットの普及により需要は減少傾向にありますが、まだまだ多くの人に利用されています。
企業が求人広告を掲載する場合、広告費がかかるため、費用対効果を考える必要があります。
利用者が減っている事は事実ですが、インターネットに比べて簡単に情報を求職者に見せることが出来ます。
インターネットの求人サイトは、一覧画面と詳細な募集内容画面が分かれており、一覧画面をクリックするまで詳細な情報を求職者に見てもらう事が出来ません。
求人誌の場合、大きな紙面で視覚的に強制的に情報を見せる事が出来ます。
代表的な求人誌にはフリーペーパーの「タウンワーク」や新聞折込の「アイデム」があります。
【ハローハワーク】
ハローワークは、公共職業安定所が運営する求人メディアです。
公営の職業紹介事業として、求職者や雇用主のマッチングを支援する役割を担っています。
アルバイトの募集も行っており、求職者には求職活動の相談や職業訓練の案内などのサービスも提供しています。
失業保険の受給がハローワークでの転職活動を行っている事を条件としている為、利用者も多く、無料でサービスを受けることが出来ます。
アルバイトの求人サイトの仕組み
現在、アルバイト採用の主流となっている求人サイトについて、仕組みを解説していきます。
仕組みを理解することで、どのようなメディアに、どのように掲載知ればよいのか、また応募効果を高めるためにはどのような工夫が出来るのか考える参考になります。
【掲載順位】
アルバイトの求人サイトに掲載される求人情報は、掲載順位によってアクセス数が大きく変わります。
現在でも多くの求人サイトが、掲載料金(費用)をかけることで上位に掲載をされる仕組みとなっております。
採用サイトによって、オプションなど上位に表示をする為の仕組みが用意されています。
しかし、これは採用費用を多く支払う事が出来る企業の求人が上位に表示される為、
勤務地数が多い大企業や、利益率の高い特定業界など特定の旧広告が常に上位に表示されてしまいます。
これは求職者にとって必ずしも利便性が高いとはいけない状況を発生させる為に、
最近では、掲載順位について、料金だけでなく様々な要素で決定される仕組みに変化が進んでいます。
求人情報の掲載日時や閲覧数、応募数、求人情報の品質や求職者の反応などを元に、
表示順位を変化させる求人メディア(求人検索サイト)が出てきています。
※これはGoogle検索時のHPの掲載順位の考え方と同じ考えとなっており、
利用者にとって利便性の高いメディアになる事を最優先にした考え方だと言えます。
その為、今後は求人サイト内でどう露出するのかというホームページのSEO対策と同じように、
求人サイト(求人検索サイト)内でのSEO対策が重要になってきました。
【求人原稿の文章量】
求人サイトに掲載する求人原稿の文章量は、サイトによって異なります。
一般的には、300文字〜500文字程度の原稿が多く、掲載する求人サイトによっては、1000文字以上の短編原稿を掲載することもできます。
求人原稿原稿の文章量は、サイトによって異なり、アルバイトメインのサイトよりも、正社員採用をメインにした求人サイトの方がより文字数が多く記載できる傾向があります。
アルバイトへの応募を決定するために必要な情報量の違いから、このような違いがあると考えられます。
ただし、アルバイトの採用においても多くの情報を掲載する事で、競合他社との差別化や、候補者の不安を払拭することが出来ます。
求人サイトで求人を発見しても、スグには応募せず、企業HPやインスタグラムなどのSNSを見てから応募する方も増えてきていますので、自社採用サイトを利用して、追加情報を提供するなど、より多くの情報量を求職者へ提供することが大切です。
【掲載料金】
求人サイトによって、掲載料金が異なります。また、それぞれの求人サイト内でも掲載期間や掲載順位などによって料金が異なります。
一部の求人サイトでは、求人情報を無料で掲載が出来るサイトもありますが、人材紹介サイトのように、応募による料金発生、採用によって料金が発生するサイトもありますので、しっかりと利用規約を確認する必要があります。
掲載できる求人メディアも複数あり、また求人サイト内でも料金設定が複数あるため、比較をすることが難しいです。
特に、採用人数が少ない場合に、すべての求人サイトを試す事は出来ません。その為、事前にしっかりと調べることが大切です。
同業他社が掲載されているかどうかは、目安にしていただきやすい指標の一つです。
大手企業を除いて、同業種、同職種の中小企業様、零細企業様が多く掲載されている求人メディアは信頼できます。
(大手企業様・掲載数の多い企業様については料金が通常料金と異なる例が多く目安にしない方が良いと思います。)
また、求人広告の代理店を利用して掲載する方法もあります。
信頼できる代理店の場合、様々な求人サイトから募集条件や採用したい人物に合わせて、掲載する求人サイトやプランを提案してもらう事が出来ます。
大手企業様など同じ条件で複数のメディアで掲載を行っている企業様の効果状況などのデータから適切なメディアをご提案できます。
求人メディアの選び方
求人メディアを選ぶためには、まずはどんな人を採用したいのかを決める必要があります。
また、採用したい人物像だけでなく、応募してもらえる可能性についても考える必要があります。
・採用したい人物は世の中に多くいるか、いないのか。
・採用したい人物は、御社の条件で応募してるくれるのか。
・採用したい人物は、どんな会社を求めているのか。
逆に、
・御社の条件で、応募したい人はどんな人物か。
・御社で働きたいと思う人物は、どのような人物か。
このように、欲しい人と、来てもらいやす人を両軸で考えて、採用ターゲットを決めることが大切です。
そのうえで、下記の項目から求人メディアを選びます。
【採用人数】
求人媒体の選定の始まりは、採用人数を明確にすることです。
採用数が多い場合は、一つの求人サイトや、一つの採用方法で採用するのではなく、複数の求人サイト、採用方法を合わせて応募数を獲得する事を考えます。
どの採用サイトも、短期的に応募数を増やす場合1名あたりのコストは増えていきます。
そのような場合、もっとも適切な求人サイトへの掲載であっても、2番手、3番手の求人サイトの方が採用コストが安くなることがあります。
その為、複数の求人サイトを利用することで採用コストを抑えることが可能です。
採用人数が少ない場合は、先ずはコストの低い求人メディアから検討することをお勧めします。
また、採用難易度が高い場合、経験者を採用する場合など、候補者の質にこだわりたい場合、専門誌やWebサイトなど、採用したい人物が集まりやすいメディアを選ぶことが大切です。
【採用時期】
次に、採用時期を考慮することも重要です。
求人媒体によって、掲載期間や反応が異なります。
例えば、新卒採用の場合は、大学の就職情報センターや就職フェアなど、学生が集まるイベントでのPR一方、途中採用の場合は、求人サイトや新聞広告など、広範囲にアピールできるメディアを選ぶ効果的です。
また、採用時期にたいして前もって準備をすることができれば、採用コストを抑える事が可能です。
1週間後までに10名の応募を集めるのと、1ヶ月後までに10名の応募を集めるのでは、必要な費用は大きく異なります。
また、ターゲットによっては、採用しやすい時期と、採用しにくい時期があります。
例えば、学生を採用する場合、大学が多い街や、通学に利用されるターミナル駅では夏休みなどの長期休暇の時が採用しにくく学校がやっている時期の方が採用しやすい。
逆に、住宅街、郊外のエリアでは、自宅にいる長期休暇の時の方が採用しやすいという事があります。
主婦の方の場合、長期休暇時はお子さんが学校へ行かず自宅にいたりと、生活リズムが変化する為、応募数が減少する傾向があります。
【予算】
求人メディアの選択に関して、予算も重要な要素です。
メディアによっては、掲載料金が高額になる場合もあります。
掲載料金を抑えたい場合は、無料掲載の求人サイトや、地域限定の求人情報誌など、予算に合わせた選択が必要です。
この場合、採用したい人物像についても、希望や条件を低くすることも大切です。
無料の求人サイトや、低額で掲載が可能な求人サイトは、応募数も多くはありません。
希望する期日までに採用ができないリスクもあるため、いつまでに何人どんな人を採用する必要があるのかという事と、ご予算はセットで検討する必要があります。
掲載スケジュールや掲載プランが適切なものかどうか、しっかりと確認する必要があります。
また、メディアによっては、特別割引を受ける場合もありますので、事前に確認することが大切です。
アルバイト求人サイトの料金体系
【掲載料金型】
掲載課金型とは、求人情報を掲載する際に料金が発生する方式です。
掲載期間に応じて料金が発生する場合や、求人原稿の文字数や画像の枚数に応じて料金が変動する場合があります。
また、一定期間内に掲載した求人情報数に応じて割引が受けられる場合もあります。
【成果報酬型】
成果報酬型は、掲載した求人情報から採用者が決まった場合にのみ料金が発生する方式です。
一般的には、採用者の数に応じた料金が発生します。
採用コストに変動がおきないため、リスクの低い採用活動ができる可能性があります。
ただし、紹介料金は年収20~40%の契約が多い為、求人広告の方が採用コストがかからない可能性があります。
また、紹介される人数が、紹介会社に依存する為、1ヶ月で1名しか面接が出来ない、契約から数カ月たっても1名も面接できないといった可能性があります。
採用時期が決まっていない場合には、リスクはありませんが、採用期日がある場合にはリスクを管理できない採用手法とも言えます。
【クリック課金型】
クリック課金型は、求人情報を掲載した場合に、求職者がその求人情報をクリックした場合にのみ料金が発生する方式です。
求人情報の掲載にかかる費用はなく、クリックされた回数に応じて料金が発生するため、効果的な求人活動ができる可能性があります。
ただし、クリックした方が必ず応募をするわけでは無い為、求人サイトと同じような考え方で掲載を行う必要があります。
また、いつどれだけクリックされたのかデータの提出は可能ですが、目に見えるわけではありません。
今後、クリック課金型の広告掲載は増えていくと予想されますので、クリック課金型モデルの求人サイトで、効果の高い掲載方法を知る事は非常に大切です。
【料金体系まとめ】
以上、アルバイト求人サイトの料金体系について解説しました。掲載課金型、成果報酬型、クリック課金型など、それぞれの料金体系にはメリット・対策があります。独自の採用ニーズや予算に合わせて、適切な料金体系を選ぶことが重要です。また、複数の求人サイトを併用することで、より多くの求人活動を行うことができます。
アルバイトの求人サイトを徹底比較【13選】
アルバイトの求人サイトを徹底的に比較します。
現在、数多くの求人サイトがありますし、それぞれの特徴や料金体系が異なります。
自社の採用ニーズや予算に合わせた適切な求人サイトを選んで頂けるように、ここでは「13」の求人サイトを取り上げ、それぞれの特徴や料金体系を詳しく解説します。
求人掲載を検討する際には、ぜひ参考にしてください。
【タウンワーク】
タウンワークは、全国展開している求人サイトのひとつで、主にアルバイト・パート・派遣の求人情報を掲載しています。
登録者数は、約1200万人、利用者数が非常に多い多いため、広範囲の求人情報が掲載されています。
掲載料金については、月額課金型で、掲載期間や掲載著作によって料金が変わります。
掲載期間は、最低でも1ヶ月から選ぶことができます。また、求人原稿の作成代行サービスや、応募者管理ツールなど、便利な機能が豊富に用意されています。
利用者からの口コミでは、求人情報が充実しております、応募数が多いという意見が多く見られます。
また、求職者の情報が細かく管理されているため、選考がスムーズに進むという意見もあります。
なお、掲載料金が他の求人サイトに比べて高いという指摘もあります。
タウンワークの特徴は、利用者数が多く、また年齢性別もバランスよく利用されている求人サイトです。
また、便利な機能が充実しているため、求人掲載の初心者でも扱いやすい求人サイトと言われます。
掲載料金が他のサイトに比べて高いことがネックになるかもしれませんが、応募数や選考のスムーズさを考えて、コストパフォーマンスが高いと言えます。
https://townwork.net/
【バイトル】
バイトルは、求人数が200,000件を超える大手求人サイトのひとつです。
特徴としては、大手企業や有名チェーン店の求人が多数掲載されている点が挙げられます。
また、地域に根差した企業・お店の求人も多く、自宅から通いやすい求人を探すことができるメディアです。
また動画を掲載する事ができ、お店や職場、一緒に働くスタッフの雰囲気を伝える事も出来ます。
動画コンテンツに慣れ親しんでいる若者世代にとって利用しやすいメディアになっています。
特に、若者(10代-20代)のユーザーが多く若手の採用をお考えの場合、積極的に検討できるメディアです。
バイトルを利用した利用者からの口コミでは、「応募した求人に迅速に返信が来た」「掲載されている求人が多数あり、希望の条件に合った求人がみつかった」といった意見が多数あります。
一応、「同じ求人が複数回掲載されているため、情報が重複している」といった意見や、「応募した求人から返信が来ないことがある」といった意見も一部見られます。
https://www.baitoru.com/
【マイナビバイト】
マイナビバイトは、株式会社マイナビが運営する求人サイトのひとつで、アルバイト・パート・派遣の求人情報を掲載しています。
登録番号は、約450万人、比較的多くの利用者がいます。
掲載料金については、月額課金型で、掲載期間や掲載著作によって料金が変わります。
掲載期間は、最低でも1ヶ月から選ぶことができます。
また、求人原稿の作成代行サービスや、応募者管理ツールなど、様々な機能が用意されています。
利用者からの口コミでは、求人情報が充実しております、応募数が多いという意見が多く見られます。
また、採用までのサポートが充実しているという意見もあり、初めて求人掲載する方でも利用しやすい求人サイトと言えます。
ただし、掲載料金が他の求人サイトに比べて高いという指摘があります。
マイナビバイトの特徴は、利用者数が多いため、多岐に渡って求人情報が掲載されています。
また、求人掲載に必要な情報や機能が充実しているため、求人掲載に慣れていますてない方でも利用しやすいと言えます。
ただし、掲載料金が他の求人サイトに比べて高いため、コスト面での検討が必要です。
https://baito.mynavi.jp/
【フロムエーナビ】
フロムエーナビは、株式会社リクルートが運営するアルバイト求人サイトです。
掲載されている求人数は10万件以上で、アルバイトだけでなく、正社員や派遣社員、契約社員など、さまざまな雇用形態の求人情報が掲載されています。
以前は求人誌として発行されていたフロムエーがインターネットになった求人サイトです。
同じリクルートのタウンワークとは異なり、1原稿で最大30勤務地を設定することが可能で、
また掲載料金に応じて上位に掲載する事が出来るため、
短期的に応募数を獲得したい大手企業様に非常にメリットを感じて頂きやす求人サイトです。
フロムエーナビは、アルバイトのお仕事選びに役立つ情報を提供しているのが特徴です。
求人情報だけでなく、アルバイトの仕事内容や労働環境、給与・勤務などについても細かく掲載されています。
また、アルバイト希望者向けの特集記事も多数あり、求職者の悩みや不安を解消するための情報を提供しています。
https://www.froma.com/
【しゅふJOB】
しゅふJOBは、主婦・主夫を対象としたアルバイトサイトです。
主婦・主夫層向けの求人情報に特化しております、働き方や勤務時間帯、給与など家庭生活に合わせてて設定されています。
掲載されている求人数は30,000件以上で、接客や販売、アパレル、飲食店など、短期間の求人情報が掲載されています。
また、しゅふJOBは求職者向けの情報提供に力を入れています。
求人情報だけでなく、労働条件や福利厚生、保険加入についても詳しく掲載されており、主婦・主夫の方々にとってわかりやすいように配慮されています。
掲載料金は、1か月単位の料金プランで、掲載期間が終了するまでの掲載回数によって料金が変わります。
主婦・主夫層向けの求人情報に特化したサイトであり、ライフスタイルに合わせた働き方を探している方にはおすすめの求人サイトです。
https://part.shufu-job.jp/
【マッハバイト】
マッハバイトは、株式会社リブセンスが運営するアルバイト求人情報サイトです。
また、独自のAI技術により、求職者が求める条件に合わせて、マッチングした求人情報を提供する「マイページ」機能があります。
これにより、求職者は自分に合った求人情報を受け取ることができます。
さらに、マッハバイトでは、アプリをダウンロードして登録を完了するだけで、簡単に求人に応募できます。
https://j-sen.jp/
【シフトワークス】
シフトワークスは、アルバイト・パートのシフト勤務に特化した求人情報サイトです。
主に飲食店や小売店、イベント関連の求人が多く掲載されています。
応募課金の求人サイトとなっています。
応募がなかった場合は、料金は発生しないため掲載課金の掛け捨てリスクを軽減することができます。
原稿数の制限がなく、職種や勤務時間を分けて求人広告をご掲載いただくことが可能です。
https://sftworks.jp/
【イーアイデム】
イーアイデムは、折込求人誌のアイデムのインターネット求人サイトです。
登録求人数は、約16万件となっており、都市部を中心に、様々な業種の求人情報が掲載されています。
イーアイデムの特徴は、採用管理システムを提供している点です。
これは、企業側が求人情報の掲載から応募者管理までを一元管理できるシステムで、求人掲載の効率化や応募者管理が可能です。
https://www.e-aidem.com/
【エン・ジャパン(エンバイト)】
エンバイトは、en転職を運営しているエン・ジャパンのアルバイト・パートの求人情報をメインに扱った求人サイトです。
アルバイト・パートの求人情報は、時給や勤務時間などの条件を設定して検索することができ、また求人情報の閲覧も無料で行っていきます。
応募方法は、エン・ジャパン内の応募フォームから行いますまた、応募者の管理にも力を入れており、応募者情報を一元管理することができるシステムを提供しています。
エン・ジャパンは自社採用サイトの「エンゲージ」の提供を行っており、こちらは無料で自社ホームページを持っていただく事が出来る商品となっています。
https://hb.en-japan.com/
【doda(デューダ)】
dodaは、パーソルキャリアが運営する求人サイトのひとつで、正社員や契約社員、派遣社員、アルバイト・パートなど、様々な形態の求人情報を掲載しています。
約1000万人と、非常に多くの利用者がいます。
dodaの特徴は、業界別・分野別での詳しい検索ができることです。
また、転職エージェントサービスも提供しております、求職者に対して求人情報の提供だけでなく、転職活動全般をサポートする体制ですを準備しています。
掲載料金については、月額制で、求人掲載の期間や掲載品質によって料金が変わります。また、求人原稿の作成代行サービスや、応募者選考支援ツールなど、多彩な機能が用意されています。
利用者からの口コミでは、求人情報の質が高く、採用までのサポートも手厚いという意見が多く見られます。
また、採用活動のプロセスをトータルでサポートしてくれるため、効率的な採用活動ができるという評価もあります。
ちなみに、掲載料金が他の求人サイトに比べて高いという指摘もあります。
dodaは、求人掲載に必要な機能が充実しております、求人情報の質も高いため、採用に向けて幅広く求人掲載を行いたい企業におすすめです。検討が必要です。
https://doda.jp/
【LINEバイト】
LINEバイトは、LINEが提供するアルバイト求人サイトです。
利用者数が多く、10代から30代の若年層に特に人気があります。
LINEのアプリ内にあるため、スマホで簡単にアクセスできるポイントが魅力ですです。
掲載企業数は約10,000社で、コンビニや飲食店などのアルバイト求人情報が豊富です。
また、最大わずかやシフト制度などの詳細な情報が掲載されているため、利用者が求職者として応募する前に詳細な情報を確認できる点が特徴です。
掲載料金は、月額固定制で、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月のプランがあります。
多く、若年層に人気があるため、ターゲットに合わせた採用が可能です。
https://baito.line.me/
【Indeed】
Indeedは、「求人検索サイト」です。
世界中で利用されている求人情報サイトで、日本国内でも多くの企業が利用しています。
求人情報数は300,000件以上で、地域や地域、給与など、様々な条件で検索が可能です。
Indeedは、様々なメディアから求人情報を集めて掲載しているため、他の求人サイトよりも多くの求人情報がストリーミングされています。
また、ユーザーからのレビューも閲覧でき、企業や職場の雰囲気などを事前に知ることができます。
また、実際には自社で面接の予約や応募管理システムを提供しておりますので、応募から採用までの一連の流れをサポートしています。
また、無料で掲載を行う事も可能なため、求職者にとっては柔軟性が高いです求人サイトと言えます。
有料での掲載については、クリック課金型です。
一応、Indeedに掲載される求人情報は企業が自ら登録したものも多い為、掲載される求人の質や量は企業によって異なる場合があります。
代理店に依頼をすることで良質な求人広告内容で掲載する事が可能です。
https://jp.indeed.com/
こちらの記事でIndeedの掲載方法について解説しています。あわせてご覧ください。
Indeed(インディード)の求人掲載方法とは?無料と有料の違いも解説
【求人ボックス】
2020年7月1日にサービス開始された「求人検索サイト」です。
価格比較サイトのカカクコムが運営をしています。
求職者が希望条件を入力することで、求人情報を検索し、自分にマッチする求人情報を探すことができます。
求人ボックスは、アルバイトだけでなく、正社員や派遣社員の求人情報も掲載されています。
求人媒体としては、バイトルやマイナビバイトなど有名な求人媒体に加え、地域密着の求人媒体も多数掲載されているため、地域限定の求人情報も豊富に充実しています。
掲載料金については、indeed同様、クリック課金型となっています。
求人ボックスは、比較的新しい求人サイトではありますが、豊富な求人情報を取り揃えております、使いやすいシステムで求人探しをサポートしています。
https://xn--pckua2a7gp15o89zb.com/
◎おまけ:求人マッチングサイト3選
入社手続きなどを簡略化して、スキマ時間にアルバイトが出来る求人マッチングサイト。
これまで1日のみのアルバイト採用をするのは、労務の手続きが煩雑になる為、やられて来なかった企業様が多いと思います。
こういった場合派遣会社様に依頼をしてる企業様も多いのではないかと思います。
しかし、近年、この労務の手続きをクリック一つで簡略化する仕組みをもった求人マッチングサイトがリリースされ、1日雇用をする企業様が増えています。
働く側も、当日現場へいき仕事をして帰るだけで、スグにお給料がもらえる為、スキマ時間に働けると利用者が増えているサービスです。
【タイミー】
タイミーは、アルバイト・パート「求人マッチングサイト」です。
現在は飲食店や販売業を中心に、全国で約15万件以上の求人情報を掲載しています。
タイミーは、アルバイト求人だけですでなく、フリーランスの案件や、イベントスタッフ募集、モデル募集、アーティスト募集など、幅広いジャンルの求人情報も掲載されています。
また、求人情報だけでなく、タイミーでは「イベント情報」や「グルメ情報」などのコンテンツも充実しています。
求職者は、求人情報以外にも、地元のイベント情報やお得なクーポン情報など、生活に役立つ情報を手軽に入手することができます。
タイミーは、スマホでの利用を前提にしています。スマホユーザー向けの求人サイトとして利用することができます。
※派遣案件の掲載は出来ません。
https://timee.co.jp/
【シェアフル】
2014年にリリースされた「求人マッチングサイト」です。
バイト・バイト・アルバイトを中心に、全国の最新求人情報を掲載しています。
掲載している求人はキャンペーンスタッフ、美容院、飲食店舗、エステ、レジャー施設など多岐にわたり、豊富な求人数が特徴です。
シェアフルは、ユーザーのスキルや特技に応じた求人情報を受け取ることができます。
また、ユーザーの過去の履歴や求人に対するレビューを参考に、マッチングが行われます。
アプリのインターフェースもシンプルで使いやすく、原則、職務務経歴書提出が不要であるため手軽に応募することができる設計となっています。
※派遣案件の掲載も可能です。
https://sharefull.com/
【wakumo】
wakumo(ワクモ)は、アルバイト・パート求人情報に特化した「求人マッチングサイト」です。
約40万件以上の求人情報を掲載しており、様々な分野や地域の求人情報を探すことができます。
wakumoの特徴は、使いやすい検索機能です。
限定や勤務地、勤務時間など、希望する条件を入力するだけで、該当する求人情報が簡単に検索できます。
また、最新の求人情報が掲載されるですので、求人情報の更新も積極的に行っております。
https://wakumo.jp/
まとめ
様々な求人サイトがある中で、どの求人サイトが適切なのかを掲載前に知る事は非常に難しいですが、少しでも効果の高い求人サイトを使う事が出来るように、調べる事が大切です。
実際に掲載されている企業を確認したり、もしターゲットとなる人物に近い年齢の知り合いがいる場合は聞いてみるのも良いかもしれません。
自分でGoogleやSNSアプリからアルバイトを探してみるのも良いと思います。※ターゲットにしている人物と、年齢の差がある場合は同じ感性ではない事は考慮すべきですが・・。
そうやって探している時に目についたサイトは、本当の求職者も見ているかもしれません。
もちろん、弊社のような求人広告の代理店に話を聞いてみるのも良いと思います。
いくつかの会社に話を聞く事で、高い確率で適切な求人サイトを見つけることができると思います。
求人・採用にまつわることなら何でもご相談ください
アド・イーグルってなんの会社?
株式会社アド・イーグルは、株式会社リクルートホールディングスのトップパートナーとして様々なメディアを取り扱っている総合広告代理店です。リクナビNEXT・タウンワークなどの求人メディアやAirワークなどの企業HPのサービスやindeedなどの求人情報検索サイトを活用して各企業の課題に合わせた採用活動を提案・支援しています。