面接・入社

すぐに分かる!【WEB面接】メリット&おすすめツールまとめ

2023年4月4日

新型コロナウイルスの感染拡大により、採用活動に影響はでていないでしょうか?今回は、そうした中で注目を集める「Web面接」を運用するにあたり、メリットや注意点、そして導入成功事例までをご紹介します。

 

WEB面接の主流化・背景

新型コロナウイルスの影響はまだまだ収束の兆しが見えず、感染のリスクを考えて転職活動を控える求職者が増加傾向にあります。採用したい企業としても、リスクのない方法で採用を進めたいですよね。そんなときに役立つのが、インターネット回線を使用し、映像・音声を配信するWeb面接(オンライン面接)です。

現在では、高速かつ安定的にインターネットを使用できるようになっており、動画を素早く共有できる社会になってきていると言えるでしょう。自宅だけでなく、公共のカフェやコワーキングスペースでもWi-fiなどの安定した通信を利用できるようになっているため、場所を選ばずにWeb面接ができるという要因もあります。

このように、インターネット環境の充実が、Web面接という新たな人材確保の方法を後押ししている現状です。

 

導入による利点と注意点

WEB面接導入にあたっての企業側・求職者側のメリットやデメリットについてご紹介します。

メリット

WEB面接を活用することで、以下のような効果を得ることができます。

時間と費用の削減

こちらは双方にとって最大のメリットではないでしょうか。求職者にとっては移動時間・交通費・宿泊費の削減、企業側にとっては面接会場の準備など、採用フローを大きく短縮できます。

対象の拡大

企業に出向く対面型面接の場合、ある程度求職者の居住区は限られてしまうでしょう。しかし、WEB面接で済むのであれば、海外にまで対象を拡大できますので、今まで以上に母集団の形成が可能になります。

動画の共有

こちらは企業側にとってのメリットですが、動画を共有する事によって採用可否がスムーズになります。

 

デメリット

以下の点は、注意が必要です。

ミスコミュニケーション

端末を介するWEB面接では相手の反応や表情がつかみにくいという点があります。これに関しては対面型の面接にアドバンテージがあるのは間違いないでしょう。

通信トラブル

WEB面接で最も注意すべき事が通信トラブルでしょう。ネットワーク機器のトラブルや誤操作、端末の故障など、すべてのトラブルを回避することは難しいかもしれませんが、最低限シミュレーションしておくことは必要でしょう。

 

WEBシステム・ツール6選

①ズーム(Zoom)

弊社・多数企業利用中

多くの企業様で利用されている無料のWEBミーティングシステムです。弊社でも社内会議などに利用しています。音質が比較的よく、消費される通信料が1時間当たり1GB以下で、WEB会議室システムの中では群を抜く軽さです。

無料での利用時間が1回40分あり、多くの個人・企業様で利用されているため、応募者の方も使い慣れていて利用しやすいというメリットがあると思います。

※zoomについてはセキュリティーの脆弱性について問題があり、利用については慎重にご判断下さい。

こちらの記事で採用担当者がおさえておくべきズーム面接のポイントについて解説しています。あわせてご覧ください。
ズーム面接に取り組みたい採用担当者がおさえておくべきポイント

 

②ベルフェイス(bell-face)

弊社利用中

弊社がWEB営業で利用を行っているシステムです。営業用というだけあっておもしろいのが、基本的に音声のやり取りは電話で行い、画面の共有を素早く行える仕組みだという事です。弊社では、このシステムでWEB面接も行っております。

音声が電話ですので、音声のタイムラグがなく、音質もクリアに聞こえます。そのため、WEB面接に慣れていなくても比較的使いやすいかと思います。ハンズフリーにしなければお互いに電話機を持った状態でPC画面でお会いするという形です。面接は会議室を利用して行うかと思いますので、その場合ハンズフリーでデスクにおいて話をする。またはスマホにイヤホンマイクを差して利用する方法も可能です。

利用企業側には月額料金がかかりますが、利用する応募者側は、PCブラウザ上に記載している4ケタの番号を電話で伝えるだけで、ログインやダウンロードの必要もなく、すぐに画面を共有することが可能です。

 

③インタビューメーカー

多数企業利用中

WEB面接に特化したツールになっており、料金は一定額かかりますが、面接日を応募者に指定してもらうスケジュール機能など、工数削減・応募率アップの為の機能が多く搭載されています。

※この市場は現在多くのシステムが登場した為、競争が激化しておりますので、御社にピッタリのシステムがあるかどうかは、是非お調べ下さい。ここでは、私がWEB面接を企業様が導入しだした初期の頃から企業様によく利用されていた印象がある、インタービューメーカー様を、一例としてここでオススメいたしました。

 

④ハングアウト

弊社利用中

Googleのテレビ電話システムで、非常に安定した使い心地です。
またGoogleカレンダーと即同期ができますので、社内MTGで利用する機会が度々ありました。現在、弊社でもリモートワークが始まっていますが、自宅・個人のインターネット環境が整っていない場合、1時間当たり3GB消費してしまうという通信料の問題で、現在は利用が減っています。
ただ面接の場合には応募者の方が個人でGmailを使っている場合など、臨機応変に利用いただけたらと思います。会社のメーラーがGmailの企業様であればすぐに実践できます。

 

⑤スカイプ(Skype)

多数企業利用中

ビデオ通話の先駆者・マイクロソフトが提供しており、無料ですべての機能が利用できます。

ただし、企業側・利用者、双方でソフトウエアのインストールが必要なため、面接での利用の場合、応募者がすでにインストールしている場合に限られます。応募者がスカイプを利用していた場合は、スムーズに利用可能です。WEBエンジニアなどWEBに明るい職種では、以前から利用者が多いビデオ通話システムです。

 

⑥iPhoneのビデオ通話

弊社利用中

社用携帯がiPhoneで、応募者の方もiPhoneの場合、ビデオ通話の利用も可能です。
上記のようなWEBシステムに慣れていない、または当日電波の状況などで利用できない場合に、iPhone同士であればこの方法でWEB面接を行うことができます。iPhoneの利用者が多いため、アクシデント発生時に非常に役立ちます

 

導入成功事例について

現在では無料で開設できるツールが多数存在してますが、WEB面接という手法を導入した企業の成果について記載したいと思います。

A社 アルバイト採用の場合

WEB面接可の記載をしたうえで有料求人誌に掲載。
応募数180%UP
面接率130%UP
採用単価7万円→3万円

B社 社員採用の場合

普段は1次面接後に筆記試験を行っていたが、WEB面接後にWEB上での筆記試験としたうえで有料求人誌に掲載。
応募数160%UP
面接率120%UP
採用単価20万円→13万円

あくまで一例ではありますが、上記から分かるように「WEB面接対応しているか否かが、現在の採用活動において非常に重要なフローとなっている」ということは間違いありません。

 

最後に

企業が人財を取り合う状況の中、スピーディに、負担が少なく面接ができるシステムを導入する企業が増えています。企業と求職者どちらにも多くのメリットがある「Web面接システム」は、更に普及し主流となっていくことが予想されます。

上記に記載した採用結果からも分かる通り、Web面接に対する求職者のニーズは高まりをみせています。それに応えられる面接方法を導入することは、採用手法の差別化を図るチャンスです。

Web面接の仕組みを整えておくことは、今だけでなく将来的にも必ず役立つはずです。これを機に導入し、効率的な採用活動を進めてみてはいかがでしょうか。

求人・採用にまつわることなら何でもご相談ください

アド・イーグルってなんの会社?

株式会社アド・イーグルは、株式会社リクルートホールディングスのトップパートナーとして様々なメディアを取り扱っている総合広告代理店です。リクナビNEXT・タウンワークなどの求人メディアやAirワークなどの企業HPのサービスやindeedなどの求人情報検索サイトを活用して各企業の課題に合わせた採用活動を提案・支援しています。

求人・採用にまつわることなら、
すべて無料でご相談を受け付けております。

メールでお問い合わせ

0120-368-362

お電話での受付は、平日9時30分~20時迄

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

君村 幸樹

過去に自社求人サイトの立上げも。採用担当ラボ立上げ、掲載依頼サイトの運営を兼任。得意領域は派遣会社・本部決済型、チェーン(飲食チェーン他)等。

人気記事ランキング

1

この度、就活応援プラットフォーム「就プラ」のサイトにて、弊社『株式会社アド・イーグル』をリクルート代理店ランキング1位としてご紹介いただきました。   就活応援プラットフォーム「就プラ」 株 ...

2

『バイトするなら、タウンワーク』でお馴染み、ブランド想起No.1のフリーペーパー求人情報誌であるタウンワーク。更に、求人総合サイトとして「タウンワークネット」があります。現在のタウンワークは、Webと ...

3

アルバイトの求人広告を掲載する求人媒体は、幅広いものがあります。「どの求人媒体がよいかわからない」「求人媒体ごとに違いはあるの?」など、求人媒体選びに迷ってしまう採用担当者の人も多いでしょう。ここでは ...

4

求人を出したいけど採用にかかる費用はできるだけ安く抑えたい。でも確実に採用はしたい。応募者を集める際に利用する求人媒体や人材紹介会社では、どちらの方が企業の負担を抑えた採用が可能なのでしょうか。今回は ...

-面接・入社
-, ,

Copyright© 採用担当ラボ , 2024 All Rights Reserved.