とらばーゆに掲載したものの、なかな応募がこない…来てもターゲット人材とは異なる…と、お困りではないでしょうか。求職者から貴社の求人を探し出してもらえていないかもしれません。今回はとらばーゆで、貴社に興味を持つ可能性が高い求職者からの発見性をUPさせる商品『とらばーゆi+ローテーション』をご紹介します。
目次
とらばーゆとは
とらばーゆは株式会社リクルートが運営する「女性の就職・転職をサポートするサイト」です。とらばーゆユーザーの多くは、”社会経験のある転職意欲の高い女性”です。利用男女比率は女性98%、男性2%と圧倒的に女性のユーザーが多く、女性をメインで募集したい企業様へはピッタリの媒体です。正社員・契約社員として働く20~34歳女性リーチに強い媒体です。
「とらばーゆファッション」「とらばーゆビューティー」「とらばーゆ看護」と、職種別に専用ページが設けられており、資格保持者ややりたい仕事が定まっている求職者には探しやすい設計となっているため、資格保持者の採用がしやすいのもこの媒体の強みです。
とらばーゆの特徴や詳細に関して、更に詳しい情報は以下の記事でご確認いただけます。
とらばーゆi+ローテーションとは
世界No.1求人検索エンジン「indeed」と「とらばーゆの一覧画面最上部・最下部」へ追加掲載することで、求めるターゲットユーザーへ効果的にアプローチができるとらばーゆのオプション商品です。お得に応募強化が可能な商品となっておりますので、今回はとらばーゆi+ローテーションの2つの機能と特徴を解説していきます。
応募強化機能1
とらばーゆi+ローテーションの応募強化機能の1つ目は、「indeed」の「スポンサー求人」に貴社の原稿を掲載することができることです。スポンサー求人とは、ユーザーの検索条件に近い場合に表示される「有料オプション」です。検索画面に表示されやすく、かつ求職者の目に留まりやすくなります。毎月2億5千万人以上のユーザーが利用する求人検索エンジン「indeed」の「スポンサー求人」に掲載することで集客強化&閲覧数UPが見込めます。
応募強化機能2
2つ目の機能は、アクセス数の多い検索一覧画面の最上部と最下部にユーザー検索に合わせて貴社の原稿を特別表示させることができることです。アクセス数の多い画面最上部と、ページ移動時に目に留まる最下部(5枠)に掲載することで発見性をUPさせ、ターゲットに効果的にアプローチできます。
とらばーゆi+ローテーションを付ける3つのメリット
追加料金を払ってオプション商品を付ける必要があるのか…本当に効果はあるのか…と悩まれる企業様も多いはず。プラス料金が発生してしまうというデメリットに対し、どのようなメリットがあるのかご紹介します。
応募可能性の高い求職者に見てもらえる
応募機能1、応募機能2に共通する特徴として、『ユーザーの検索条件と合った原稿を目に留まるところへ表示させる』という機能があります。つまり、ユーザーが興味を示す条件を含んだ原稿であるため、表示された求人への応募の可能性は高くなると言えます。貴社に興味を持った求職者を逃さず閲覧→応募に繋げます。
良い人材と出会える可能性が高い
応募機能1について、indeedは他の求人メディアに比べ利用者数が多いため、それだけ多くの求職者からのアクセス数が獲得できます。また、応募機能2の最上部・最下部への表示でとらばーゆ内でのアクセス数も大幅に増やせるでしょう。これにより幅広い求職者からの閲覧・応募が見込めるので、企業に合った、良い人材と出会える可能性は高くなると言えます。
料金がお得
従来の応募強化機能1のみの商品、「とらばーゆi+(アイプラス)」の料金がとらばーゆ本体掲載料金+30,000円(1週間)でした。今回の「とらばーゆi+ローテーション」の料金は、応募強化機能2が加わったにも関わらず以前と同様、とらばーゆ本体掲載料金+30,000円(1週間)です。
料金
「とらばーゆi+ローテーション」の1週間、2週間、4週間の料金は以下です。
まとめ
今回はとらばーゆで発見性を強化できる方法、『とらばーゆi+ローテーション』のご紹介でした。とらばーゆに+30,000円から付けられます。また、とらばーゆ以外の媒体の発見性をUPさせたいというお客様も是非、ご相談ください。当社ではお客様の採用状況やご希望に沿った商品のご提案をさせていただきます。
媒体のご相談や、ご掲載を検討されている方は是非こちらにご連絡下さい。
https://www.saiyoutantou.com/contact/
求人・採用にまつわることなら何でもご相談ください
アド・イーグルってなんの会社?
株式会社アド・イーグルは、株式会社リクルートホールディングスのトップパートナーとして様々なメディアを取り扱っている総合広告代理店です。リクナビNEXT・タウンワークなどの求人メディアやAirワークなどの企業HPのサービスやindeedなどの求人情報検索サイトを活用して各企業の課題に合わせた採用活動を提案・支援しています。